HOME > 輸出入コラム > ヤフカテ登録はメリットがない!?
自社サイトをお持ちの方なら、みんなが思っていることです。
「狙ったキーワードで検索順位を上げたい!」
検索で上位表示されれば、当然アクセスが集まりますから、売上に直結します。
アドワーズやオーバーチュアの広告費も削減できます。
ぼくのサイト 12月10日時点で、yahooでは「輸出ビジネス」で3位、「個人 輸出」では1位です。
ですので、この関係のキーワードではPPC広告は出していません。
日本では、まだyahooが多くの利用者がいます。
このyahooに簡単に検索で上位表示させる方法があります。
みなさんご存じの、「yahoo ビジネスエクスプレス」
52500円かかりますが、効果てき面ですね。
先日、クライアントさんの日本で販売している商品のサイトがヤフカテ登録されました。
すぐに狙ってるキーワードで1位になりました。
ぼくのHP制作の先生に事前に見てもらって良かったです。
審査が非常に厳しくなっているようなのです。審査に通らなかったら、払い込んだ52500円は返金されません。
登録申請には注意してくださいね。
アメリカの、yahoo.com でもヤフカテがあります。
違いは日本は一度きりの支払いでいいですが、アメリカは毎年$299支払わなければなりません。
ぼくはやっていないのでわかりませんが、通りやすいのかもしれないですね。
また支払いもアメリカ発行のクレジットカードといいうことになっています。
確かに上位に表示はされるでしょうが、欧米は圧倒的にGoogle です。
日本ほどのメリットはないでしょう。
輸出ビジネスされる方は、Google 上位表示を目指しましょう!
あなたのネット輸出入ビジネスのヒントにしてください。
「輸出マスター」塚原昭彦が、最新の輸出ビジネスの情報、成功事例などをご紹介しています。
会員の募集やセミナー・勉強会、その他のサービスをいち早く告知させていただきます。
発行周期:不定期
取材・執筆・出張セミナーなどのご依頼はこちらから ご連絡ください。折り返しご連絡差し上げます。
ご購入者の方には
特別プレゼントがございます。
塚原昭彦の書籍 世界一やさしい
ネット輸出ビジネスの稼ぎ方
世界一やさしい 小さな会社のネット集客超改善バイブル
HOME - サポートメニュー - 教材&サービス - クライアントの声 - お問い合わせ - プロフィール
会社概要 - コンサルティング会員規約 - プライバシーポリシー - 特定商取引法に基づく表記 - サイトマップ
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断転写・転載・公衆送信などを禁じます。