HOME > 輸出入コラム > 新たに170の海外ブログを運営します!
ある時期から売り上げを伸ばすにはマンパワーが必要になってきます。
絶対的な「数」が売り上げを伸ばす簡単な方法ではあります。
後述しますが、ただたんの数合わせの内容のないものでは意味ありません。
今度リリースする海外アウトソーシングのシステムで、新たに170の海外ブログを開設、運営していきます。
ぼくはなにもしません。
海外の外注さんが毎日作業してくれます。
何もしなくても世界各国のブログに良質のコンテンツで記事が更新されます。
そこからサイトへ誘導したり、リストとったり、被リンクに使ったりといろんなことができます。
他にも、
・英語のサイト制作(テスト済みで質の高いサイトが量産できます)
・サイトのページの量産・更新
・ブログ・フェイスブックの更新
・海外の商品リサーチ
・問い合わせ・電話対応
などなど、考えられることは何でもできます。
ぼくの会員さんには一般価格の半額で使っていただけます。
(一部のサービスは会員さんのみ)
数を増やす作業を外注さんにお願いすれば必ず業績はあがります。
が、
お金を「使うところ」と「使う時期」はよくよく考えなくてはいけないです。
外注の話と少しそれますが、ぼくがネットビジネスを始めたころ、アフィリエイトなどで生計を立てようと、アフィリエイトのメルマガ(このメルマガではないです)を増やすため、何度もリストを購入しました。
5000人10万とか15万です。
読者3万人くらいまで増やしたと思います。
サイトもリースで作ってもらいました。
これは物販のでしたが、総額で60万くらいでした。
たくさんの読者数のメルマガを持ち、綺麗なサイトも持ちましたが、利益はほとんど出せませんでした。自己満足で終わりましたね。
使われていない・読まれないメールアドレスをいくら増やしても意味ありませんし、見た目がきれいなサイトでも売れるサイトでなくてはいくらPPC広告を打っても売れるはずありません。
いうまでもなく、SEOを知らない業者でしたので検索ではあがってきません。
使えない情報商材など無駄に使ったお金は数百万円くらいになると思います。
今でこそいい経験になったと自分で慰められますが(笑)、みなさんはこんな無駄なお金は1円たりとも使わないでください。
外注の話に戻りますが、たとえば記事を増やす場合、ツールを使ってネット上の情報を集めて自動的に記事ができるものもあるらしいですが、時間の無駄ですし、そういうサイトはこれから間違いなく淘汰されます。
オリジナルコンテンツである程度の分量がなくてはいけません。
お金を使うところは見極めなくてはいけませんし、あとは時期も重要です。
利益がでていないのに外注さんを使ってどんどん数を増やしていっても成果でるまで時間かかりますし、売れない部分の数を増やしていることもありますので無駄になります。
外注さんを使うのは、必ず安定利益を出してからです。
仮に20万円利益が出せているのであれば、15万円外注さんに使ってもいいくらいです。
利益5万円が数ヶ月続くかもしれませんが、ある時期から急激に利益があがります。20万から100万にするのは簡単なのです。
いつもことあるごとに言っていますが、一番難しいのは、0から3万円にすることです。
ここが一番難しく、数稽古が必要です。
ぼくは会員さんには、海外サイト販売をしていただきたいですが、最初は必ずオークションからはじめていただきます。
すべてにおいて絶対数まで達しないと成果がでないです。
たとえばオークションの出品数。
もちろんきちんとした内容の出品です。
頭数だけ合わしてもあんまり意味ないです。
「成功曲線」というのがあります。
成功している経営者の多くが体験しているものですが、ある一時期から急速に成果がでます。
「もう半年やっているのに全然売れない」などという方は、やり方が間違っているか、絶対数が足りていないかです。
ぼくはネット輸出入ビジネスのことしか言えませんが、多分多くの分野で言えるのは、「正しい方法の継続」です。
成果をだせる不変の成功法則だと思っています。
あなたのネット輸出入ビジネスのヒントにしてください。
「輸出マスター」塚原昭彦が、最新の輸出ビジネスの情報、成功事例などをご紹介しています。
会員の募集やセミナー・勉強会、その他のサービスをいち早く告知させていただきます。
発行周期:不定期
取材・執筆・出張セミナーなどのご依頼はこちらから ご連絡ください。折り返しご連絡差し上げます。
ご購入者の方には
特別プレゼントがございます。
塚原昭彦の書籍 世界一やさしい
ネット輸出ビジネスの稼ぎ方
世界一やさしい 小さな会社のネット集客超改善バイブル
HOME - サポートメニュー - 教材&サービス - クライアントの声 - お問い合わせ - プロフィール
会社概要 - コンサルティング会員規約 - プライバシーポリシー - 特定商取引法に基づく表記 - サイトマップ
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断転写・転載・公衆送信などを禁じます。